【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025年03月04日

日本政府よ、お米価格高騰対策と言えるのか



お米の価格高騰を抑えるため、
日本政府が備蓄米15万トンを
市場に放出を決定。

だが・・・・

大手業者は
「どの品種を落札できるか不明」
価格が本当に下がるのか不透明
不安懸念

「大手に優先的に配分され、
自分たちに回ってこないのでは」
と中小業者も不安疑問視

政府は「流通の滞りが原因」と説明するが、
業界内では「生産量不足が原因」との指摘。
もっともすぎて誰もグーのネも出ないよね。

価格が下がらなければ追加放出の可能性も、
というが根本原因の解決にはならないだろ・・・

今後の見通しはまだまだ暗いね。

お米の価格を下げるために政府の動きはあるのだが効果はどうなる?

浅川梨奈


posted by kojisama at 07:33| 食べ物関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする