2012年07月05日

避難勧告

九州北部では、避難勧告が発令され避難勧告が解除後、
再度、避難勧告を発令する、といった非常に危険な状態が
大雨の影響であるとのことです。

南からの湿った空気が大量に入ってきていたり、梅雨前線の影響
連日激しい大雨になって大変な状況です。

大分県日田市など避難勧告が出されてますが、こんな大雨の時には
どこに避難せよ、というのか・・・・

上司の一人が、実家が大分ということでかなり心配していたが
何も出来ないのが現状。無事であることを祈るしかないのが
ツライですね。

まだまだ警戒が必要ですが、九州北部以外でも注意は必要でしょう。

ヒラキ 長靴

劇場版 呪術廻戦 0

バスケットシューズ人気

ファミリーマートのお菓子

ジュエルの日記

Alaffia Everyday Shea Shampoo & Body Wash for Babies and Up Lemon Lavender

posted by kojisama at 07:33| 理解 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月04日

徹子の部屋

テレビ朝日徹子の部屋、すごいです!!
放送回数、9000回を突破しているのですね。

黒柳徹子さんの代名詞というか、黒柳徹子さんの番組として
徹子の部屋は不動の認知度が出来上がってますね。

徹子の部屋は基本的には、日本の芸能人が出演しますが
時々、大物の外国人俳優女優ミュージシャンも出てくる
のも魅力ですね。

7/16放送予定の徹子の部屋には、チャン・グンソクの出演が
発表されてます。チャン・グンソク韓国人気俳優ですが
日本でも認知度は高いですからご存知でしょう。

7/16の徹子の部屋、楽しみにしている女性は多いだろうなぁ

バイク選びのポイント

赤西仁の国内アリーナツアーをキャンセル

北欧 インテリア



posted by kojisama at 05:41| 伝える | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月03日

うるう秒

2012/7/1に「うるう秒」が追加されました。
これは3年半ぶりになるのだそうだ。

これによりWEBブラウザやサーバーなど、誤差が生じて
CPU使用率の負荷高騰などが結構、報告されています。
バグなども発生しているというものありますね。

UTC(協定世界時)との誤差調整のためとはいえ
混乱が生じるがあると困りものですね。

ちなみに、「うるう秒」は英語で「leap second」だそうです。

漢字では「閏秒」。

閏年と違って、4年に1回ではない、という違いがあるのが
興味深い。

アメリカの支配者

昼飯を食ってないじゃん

ガーデニング雑貨

posted by kojisama at 04:35| 気になる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月02日

キュアピース

キュアピースとは?
・・・結構、人気の高いアニメなので知らない人よりも
意外と知っている人の方が多い気もしますが・・・・

幼稚園くらいから小学生のお子さんが、いらっしゃるなら
一緒にテレビで見ているかも知れませんね、キュアピース

キュアピースとは?
アニメ「スマイルプリキュア!」で、「黄瀬やよい」が
プリキュアに変身後の姿のキャラクター名です。

キュアピース VS サザエさん も話題ですね。

サザエさんが番組の最後にジャンケンをするのは、
もう日本人なら、ほぼ100%ご存知でしょう。
そのサザエさんキュアピースが番組企画で
ジャンケン対決をしているから、これはある意味すごい。

こんな企画が出るとは、ナカナカ・・・・


アニメを見るなら U-NEXT!

CONVEY

一晩で3回の夢をみる


posted by kojisama at 19:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月01日

十勝岳 噴火の可能性

十勝岳(とかちだけ)、十勝と付くだけに北海道にある山だと
想像が出来ると思いますが、まったく、その通りで標高が
2077mもある活火山の一つです。

十勝岳火口付近が明るくなっているいうので、十勝岳の
噴火の可能性もあるのではないかと騒がれていますね・・・

活火山なだけに噴火の可能性は、常にあるわけですが、
そうは言ってもさすがに噴火となると怖いし、いろいろと
心配や不安もあるわけで、地元のふもと)の宿泊施設等へは
当然ながら避難をするように呼びかけも出ているそうです。

何事もなければいいですね・・・・

アウトドアでの衣食住

フリーペーパー

2006年バスケットボール世界選手権

憂いの夜には

ベリーダンス 埼玉

インテリアコーディネーター

posted by kojisama at 04:23| 地平線の彼方へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする