NASA(アメリカ航空宇宙局)の所属で、地上約600km上空の
軌道上を周回している、11tもある「ハッブル宇宙望遠鏡」。
さすが、大気などの影響を受けない宇宙空間にある望遠鏡だけあって
木星のオーロラなんていうトンデモないモノまで撮影できる訳ですね!!
ハッブル宇宙望遠鏡、1990年に打ち上げられてますので
26年も前のテクノロジーでもまだまだ通用しているのもスゴイ気がします。
(もちろん、メンテナンスなどもしているでしょうしアップグレードなども
しているのでしょうけど、それでもスゴイなぁ・・・・)
⇒ 語学関係の資格試験
⇒ 小判のたまる金蔵
【関連する記事】